【初心者必見】キャンプギア DIYでの悩みと解決策を公開!
著作者:Freepik
DIY(Do It Yourself)という言葉が、イギリス ロンドンで生まれて約80年
【自分自身でやってみる】DIY精神は現在の日本にそしてキャンプギアにも浸透してきましたね。
だけど、キャンプギアのDIYって
「興味はあるけど、何ができるかわからない!」
「マンションや賃貸だと、作業スペースを確保しづらい…」
「簡単な事からはじめたい。でも、個性は出したい!」と、
悩んでる方はいませんか?
そこで!我々DIY歴8年の BFS(BazzFootStomps)が、
キャンプギアDIYに興味をもったあなたの悩みに解決策をご提案!
解決策を確認いただければ、DIYの準備が進みますので
是非、最後までご覧ください!
【1】キャンプギアDIYでの4つの壁とは?
① 何を作れるかがわからない
② 部材を加工するスペースがない。
③ 塗装するスペースがない
④ 工具がない
いざDIYに改めて挑戦しようとすると大きく4つの壁がでてきます。
皆さんにはその壁があるのか、確認してみましょう。
①何を作れるかがわからない
よし‼DIYやってみよう!と思っても、
何を作れるかイメージするのは難しいですよね?
キャンプギアのDIYアイデアがを知り、図面と材料が分かれば
チャレンジできますね!
利用したいギアを想像しながらDIYアイデアを検討してみましょう!
→【2】- ①では図面・材料を公開している2つのサイトを紹介!
②部材を加工するスペースがない。
マンションや賃貸住宅の方で、DIYするスペースが充分確保出来てる方は
ほとんど居ませんよね?
テーブルなど大きなキャンプギアの作成や板材からパーツを切り出すときには
安全や騒音への配慮が必要となります。また、安価にしたいとの思いで製作を
始めるとビズなどの部材や工具などにコストがかかり、既製品より高くついて
しまうことも考えられます。
限られたスペースで製作ができる小物や 既製品のカスタムをしてみる等
状況にあったDIY検討してみましょう!
→【2】- ②では木材加工など作業でお部屋を汚さない養生術を紹介!
③塗装するスペースがない
お庭や倉庫が無い場合。室内でのスプレー塗装は非常に高いハードルですよね。
BFS調べでは、側室やベランダで塗装されている方も多いですが
スプレー塗装は、想像より塗料が飛沫するため省スペースであっても
広範囲の養生が必要となります。また、油性のものはシンナー臭もきついため
ご家族や周辺住民の方にも配慮が必要です。
ただ、スプレーでのギアカスタムは手軽なDIYであるため、
生活環境を考慮してチャレンジしてください。
→【2】-③では、木材に適したワックスや刷毛塗装をご紹介!
④工具がない
YOUTUBEやインスタグラムで、かっこいいキャンプギアの制作動画が
アップされていますよね!だけど、そこに出てくる電動工具の数々…
日常生活ではもってませんよね!
DIYを始めるなら電動ドリル、ノコギリ、紙やすり程度があれば大丈夫!
100均アイテムを使ったDIYや工具をほとんど必要としないアイデアも
ありますので作りたい気持ちを大切に!慣れてきたら揃えたい工具を
検討しましょう!
→【2】- ④では、使用する工具が少ないアイデアを紹介!
【2】キャンプ ギア DIY の壁を乗り越える4つの対応策!
① DIYギアの図面を公開しているサイトを紹介
②お部屋の養生方法を紹介
③ ワックス&刷毛塗りのすすめ
④ 少ない工具でできるDIYを紹介
前項目でお伝えした4つの壁への解決策を紹介します。
一緒に壁を乗り越え、DIYギアを使ってキャンプを楽しみましょう!
① ギアの図面を公開しているサイトを紹介
DIYで制作できるキャンプギアの図面を確認することで、完成イメージが湧きます。
何か作りたい!を叶えてくれる図面を公開している2つのサイトを紹介します。
・Shim.Craft (シムクラフト)
個性的で、唯一無二。高いデザイン性を兼ね備えた
“しもぞー@simozoooooh” さん https://www.instagram.com/shimozoooooh/?hl=ja
が運営する大人気ブランド「Shim.Craft」 ギアはBASEで購入可能です。
ですが!販売商品のうち数点の図面を公開されているんです!
また、ステッカーキットのデータも公開していてこちらは
プリンター、ラベルシート、カッターがあればすぐに作れちゃいます。
かっこよくて、美しいギアをDIYでチャレンジしてみましょう!
・本田技研工業
本田技研工業=HONDAです。あの自動車のホンダです。
公式サイト内の“HONDAキャンプ”にDIYオリジナルのキャンプギアを紹介されています。
https://www.honda.co.jp/outdoor/
各記事ごとに、必要部材や使用工具、使用例など詳しく紹介されていて
作りたいと思ったギアに必要なものが明確にわかります。
スパイスボックスなどの調理グッズからテーブルまで
「クオリティと実用性を兼ね備え、随所にこだわりが詰まったオリジナル仕様」
のDIYアイデアが紹介されています。他にもキャンプ飯や車中泊についても掲載
していて一見の価値ありです!
②お部屋の養生方法を紹介
DIY作業をするときは必ず養生をしましょう!
作業スペースの保護やお掃除を楽にするのはもちろん。
賃貸の場合、傷や塗装でお損すると原状回復費用も上がってしまいます。
キャンプギアDIYは、おすすめサイトで紹介した
ホームセンターで簡単に準備ができ、少ない工具でも安価に始められる
木材加工がおすすめです!
当たり前なのですが、木材を切ったり、削ったりすると木くずがでます。
切りだした木片は手で拾うことが出来ますが、粉上になった木くずは掃除が大変です。
養生材は新聞紙を含めたくさんありますがおすすめは
ブルーシートとマスカーです。
・ブルーシート
みなさんご存じのブルーシート、必ず作りたい物より大きいものを準備しましょう。
防水性が高く、軽量で安価。サイズも豊富で一般的に周囲にハトメ加工が施されています。
DIYには3000番手のシートを床面養生におすすめします。
・マスカー
マスカーとは、マスキングテープと養生シート(ポリシート)を一体化した養生資材です。
ポリシートとテープをそれぞれ準備し、貼る手間を削減した養生シートです。
壁面養生におすすめです。※壁紙には注意して貼りましょう!
約7帖のワンルームを想定した、養生イメージ。
復唱になりますが、養生は必ず作るキャンプギアサイズから
たっぷり余裕を持ちましょう!
③ワックス&刷毛塗りのすすめ
スプレー塗装は少し待ってください!木目の風合いや優しさを生かすのにも、
ワックスによる着色や刷毛による塗装をおすすめします!
・ワックス塗装
木目の表情が残り、表面にとどまることで木材を保護するワックス塗装。
100均のすのこも男前に仕上がります!代表的なワックスを紹介します!
ブライワックス
イギリス王室御用達の人気のワックス塗料
カラーも15色と豊富。塗布すぐは匂いが有るが30分程度で消えます
ビンテージワックス
ニッペーホームプロダクツの「えごま」を使用した環境に優しい
植物油ベースのワックス塗料です
ワックス塗料の塗装方法
ブライワックスもビンテージワックスも使い方は同じです!
①木材の肌を整える:粗目→細目の順番で紙やすりで表面を研磨してくださいね!
②ワックスを塗る:スチールウールや布を使って軽く塗り広げる→力強くすり込む!汚れるのでゴム手袋の着用推奨!
③ワックスを乾かす:ブライワックスは10~15分/ビンテージワックスは30分程度で乾きます。
④磨く:ワックスが乾いたらウエスで余分なワックスを落としながら力強く磨き拭き上げます!
⑤完成:木目が現れ、つやが出たら完成です!
刷毛塗り
紹介するのは、ターナー色彩株式会社のミルクペイントです!
ミルク原料を使用した天然由来の屋内向け水性塗料で伸びが良く塗りやすいのが特徴です。
マットな仕上がりでアメリカントラッドな色調を再現れています。
塗装手順
①木材の肌を整える:サンドペーパーで軽く研磨してください。
②刷毛で塗る:ミルクペイントを使い薄めずにそのまま塗ってください。
乾かしたら、2度塗りをしてください。
③完成:塗料が乾けば完成です。
ターナーのHPでも施工方法やアイデアを紹介しています!
https://www.turner.co.jp/painting/mk_workshop_manual_02/
ターナーの商品には他にも”アイアンペイント”や”ミリタリーペイント”があり
どちらも水性で刷毛で簡単に塗装できます。
プライマーを使えば、ガラスや金属にも塗装できるので
キャンプギアをカッコよくDIYしましょう!
④ 少ない工具でできるDIYを紹介
パラコードを使ったキャンプギアへのカスタムアイデアを紹介します。
使用するのはパラコードとハサミ、ライターがあれば対応が可能ですので
工具もあまり必要ありません。
今使っているギアをさらにカッコよく愛着を持つためにもおすすめのアイデアなので
是非参考にしてくださいね!
パラコードとは
「パラシュートコード」が正式名称で、パラシュートを吊るすために開発されたロープです。
パラシュートと人をつなぐ事に使用され、丈夫なコードです。
私はアマゾンで買った、自分のナイフをカスタムしました!
握りやすさ、かっこ良さが増し更に愛着がわいています!
https://polalop.com/2023/06/07/knife-grip-wrap-cow-hitch/
にパラコードを使用した、入門編が特集されていましたので
ご紹介します。
是非実践しカスタムDIYを楽しみましょう!
【3】キャンプギアDIYを更に快適にするためのポイントとは?
~工具も借りれる、レンタルスペース3選~
ここまで4つの壁と、解決策についてお伝えしました。
やる気が出た!すぐにDIYしたい!という方に更に快適に作業ができる
工具も借りれるレンタルスペースをご紹介いたします!
全国にあるホームセンター各社では、一部条件はありますが
工具の貸出などDIYをサポートしてくれます!そのうち3社を紹介します!
①カインズ工房 https://diy-style.cainz.com/
ホームセンターカインズにあるDIYスペース。全国に約70店舗
店舗によるが、3Dプリンターやレーザーカッターの利用も可能
料金:ご利用のカインズ店舗で当日ご購入の商品の加工:2時間まで無料
ご予約・お持ち込み品の加工:30分250円~(最大4時間まで)自宅に持って帰れる
工具レンタル(有償)も行っているので、購入前に試してみるのもおすすめ!
②コーナンDIYLABO https://www.hc-kohnan.com/service/stores/diylabo/
利用店舗で購入していただいた「特典」として、加工スペースとレンタル工具を解放するサービスで当日受付で必要事項を記入すると利用ができる。店舗によっては塗装可能やエプロンの貸出もある。コーナンでも工具のレンタル(有償)を行っています!
③DCM みんなの工房 https://www.dcm-hc.co.jp/service/diy_workshop/
DCMのお店でご購入いただいた木材などを使用してDIYが可能
電動工具は有償の貸出になっている。
必要なものをホームセンターで購入して
そのまま、DIYをして帰れるならお部屋も汚れず工具の購入も必要ないので
気軽にキャンプギアDIYを楽しめますね!
【4】まとめ
・キャンプギアDIYは自分でやってみる気持ちを大切にする!
・利用シーンに合わせDIYギアを検討する!
・屋内でDIYを行うときは、余裕をもって養生をする。
・小さなDIYから楽しむ!
・DIYができるレンタルスペースを利用する!
今回はキャンプギアDIYを始めるときの壁(注意点)と解決策(おすすめ)を紹介しました。
やってみる気持ちを大切に、怪我の無いよう安全にキャンプギアDIYを楽しみましょう!
自分でDIYしたキャンプギアを使うのは格別ですよ!
コメント